在宅ワークでデータ入力を仕事とする場合、主な連絡手段はメール、やりとりする成果物もファイルであることがほとんどです。そのやりとりの中で、ウィルスをばらまいてしまうことだけは、絶対に避けたいですよね。万が一、他のワーカーさんやクライアントにウィルス感染させてしまったりしては信用問題になります。
また、自分のもっとも重要な商売道具であるパソコンがウィルスに感染したら仕事が成り立ちませんよね。仕事の求人情報でも、応募条件として「ウィルス対策がきちんとできている方」とあるものも多いです。ですので、きちんとウィルス対策はしておきましょう。
ウィルスってなに?
ウィルスというのは、正しくは「コンピュータウィルス」のことで、パソコンに危害を加えることを目的として作られたプログラムのことです。
ウィルスにはいろんな型があり、代表的なものとしては以下のようなものがあります。
ワーム
自己繁殖型ウィルス。メールの添付ファイルやフロッピー、MOなどの媒体から感染することも。またメールそのものがウィルスとして機能し、プレビューすると同時に感染するタイプもあります。感染すると、メーラーに登録されているアドレスに勝手にウィルスつきのメールを送って、他の人の感染につながることもあるので、要注意です。
トロイの木馬
ゲームなどの無害なプログラムだと見せかけてユーザーにプログラムを実行させ、実行するとファイルやデータの破壊、消去などをしてしまうウィルスです。自己繁殖はしないのですが、パソコンのバックグラウンドで活動し、感染したパソコンに自由自在に出入りできてしまうこともあります。
マクロウィルス
WordやExcelなどマクロ機能のあるソフトの文書ファイルに感染して自己繁殖や破壊活動をするウィルスです。ファイルのやりとりや、E-Mailなどで拡散します。
ウィルスに感染するとどうなるの?
ウィルスに感染したパソコンの症状としては、
・勝手に再起動してしまう
・どんどんホームページが開かれてしまう
・ファイルを消しても消されない
・覚えのない文字や絵が表示されてしまう
・覚えのないファイルが勝手に作られてしまう
・パソコンが不安定になる
などがあります。ウィルスの種類は亜種も含めるとたくさんあるのですべての症状は書ききれませんが、何かおかしいと思ったらウィルスに感染している可能性があります。すぐに発病しなくても、潜伏するタイプのウィルスもあるので要注意です。
なかには、ウィルスに感染しているのではなく、自分で間違って大切なシステム上のファイルを消してしまった!なんてこともあるので、すべてがウィルスのせいとは限りません。
いずれにしても、「おかしいな」と思ったら、無料でウィルスチェックができるツールがあるので、チェックしてみましょう。
ウィルス感染を無料でチェック!
ウィルスバスターオンラインスキャン
※使用前に必ず注意事項を読んでください。ブラウザの設定が必要です。
ウィルス対策のしかた
”ウィルス””ウィルス”とよく聞くものの、実際に感染するとどんな被害を受けるのか、私も最初は知りませんでした。とにかく「ウィルス対策」ってやつはやっておかないといけないんだな、という程度の認識だったのですが、在宅ワークを始めることにしてからは、その知識もSOHOとして知っていなければならない当然のものであると思うようになり、きちんと対策をするようになりました。
ウィルスに感染しないようにするための対策としては、以下のようなものがあります。していないものがあれば、すぐに実行しておきましょう。
1.ファイアーウォールを設定する
2.メールチェックプログラム(プロバイダが提供)に申し込む
3.Windowsのアップデートをする
4.ブラウザのセキュリティ設定を高くする
5.メーラーのプレビュー機能をオフにする
6.HTMLメールを受け取らない
7.覚えのない添付ファイルやメールを開かない
8.怪しいサイトの閲覧やプログラムのダウンロードをしない
9.ウィルス対策ソフトの正式版を購入する
10.プロバイダで迷惑メール設定をし、スパムメールを受け取らないようにする